シカケブンコ 

日記、旅行記、漫画や絵など色々。

0

絵忘備録8~12

8日目

今回の練習

テーマ:アタリのとり方

 

まずはポーズマニアックス。クロッキーすれば着実に伸びていく感じがする。

 

参考講座:個人的、女性首肩?(イロイロ)

個人的、女性首肩?(イロイロ)www.pixiv.net

・前回残ってたページを摸写。腰のしなり、剣をもった人、後ろの腕組など

 

↓ここからPixivにて「アタリ 講座」で検索してためになったものを見つつ練習。

 

参考講座:【講座】アタリの取り方

【講座】アタリの取り方www.pixiv.net

・顔の十字アタリのとりかた、首を傾げている人を斜めから見ると位置が変わる、などここらへんを把握すると描きやすくなった。理解すると目から鱗。

 

参考講座:コツ…基本?アタリまでの道のり、比較と単純化

コツ…基本?アタリまでの道のり、比較と単純化www.pixiv.net

・ものを観察して比較し、単純化して描いていくというプロセスをわかりやすく伝えている。これが大事。

 

 参考講座:スレ用

スレ用www.pixiv.net

 ・講座というより授業といった感じ。昔も読んだことあったが初期に読むといい内容。

 

 参考講座:人体の「はじめに」

人体の「はじめに」 32p (素体を描くのにデッサンは要らぬ)www.pixiv.net

・手足は末端からアタリをとる。

・基本的に理論説明講座のため読み流し。

 

 参考講座:【キャラクター講座】 『アタリの取り方』 

【キャラクター講座】 『アタリの取り方』 (初心者向け)www.pixiv.net

・こちらも何回か読んでるがわかりやすい説明がされているので復習。

 

まとめ

アタリの講座で共通しているのは

観察・分析単純化描く

 

具体的には

資料を揃え形状を把握

丸や三角などで構図をおとしこみ棒人間のようにつないでいく

筋肉などを意識しつつ清書していく

 

以上を踏まえ今後も実践していきたい。

 

 

 9日目

今回の練習

テーマ:アタリのとり方、鼻

 

参考講座:今日から「鼻」を描くのが少し楽しくなるアタリを考えてみました。

今日から「鼻」を描くのが少し楽しくなるアタリを考えてみました。www.pixiv.net

・鼻の構造

・△アタリの使用法

 

 

参考講座:いろんな角度から描きやすい顔のアタリの描き方を考えてみました。

いろんな角度から描きやすい顔のアタリの描き方を考えてみました。www.pixiv.net

・途中まで。ルーミス先生っぽい内容や雰囲気だと思ったらルーミス先生出てきた。

 

まとめ

鼻もアタリを考えるとそれっぽくかけるサポートになると感じた。

 

10日目

今回の練習

テーマ:アタリのとり方、腰

 

参考講座:いろんな角度から描きやすい顔のアタリの描き方を考えてみました。

いろんな角度から描きやすい顔のアタリの描き方を考えてみました。www.pixiv.net

・昨日の続き ルーミス先生の考え方を踏襲しているのでリアル目な顔の書き方講座といったところ。実はルーミス先生の本は自分は合わなかったのでとりあえず基本的な考えだけ参考に。

 

ルーミス先生の本はこちら。多くの人が参考にしている本で名著。

英語版はネット上で読むことができます。

 

参考講座:質問への回答・補足①

質問への回答・補足①www.pixiv.net

・この中にあった高い鼻、低い鼻の描き方が参考になりました。

 

 参考講座:”つながり”を意識して腰が描ける方法を考えてみました。

”つながり”を意識して腰が描ける方法を考えてみました。www.pixiv.net

・腰パーツの名称、考え方、役割を学べた。

・アタリのとりかた、及び腰のつながりを意識するようにしていきたい。

 

まとめ

Pixivにあるアタリ講座はこれで見終えたので明日は色々試していきつつ気分替えも兼ねて別の練習に取り組んでいこうと思う。

 

11日目

今回の練習

テーマ:ポーズ練習、参考書練習

 

この一週間は久々の労働をこなしつつ、コミティア原稿、ポーズマニアックスと友達に貰って以来しっかり読んでなかった参考書を読みつつ全ページポーズ摸写などの練習をしてました。

 

参考資料:なぞって上達! マンガキャラ描き方・デッサン-基本とコツがよくわかる!

友人から貰っておいてあまり使ってなかったので一読することに。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

あとは以下の講座も見直しつつ練習。

参考講座:それっぽく見える影の付けかた

それっぽく見える影の付けかたwww.pixiv.net

絵を書き始めた頃、お世話になった講座です。多分私の絵が「まあ見れるな」と思えるのであればこの講座があったからこそと言っても過言ではありません。

これらのシリーズはとてもわかりやすく練習にもとっつきやすいので全部見るのをおすすめします。

 

f:id:sikakebunko:20191021234345j:plain

練習で描いた紙が100枚ほど溜まってきたのでシュレッダーにかける前に撮影。使ってる紙は前の会社で不必要な紙を貰えたのでそれの裏紙を使ってます。

 

まとめ

久々の労働をしつつだったので時間がかかりましたが、参考集まるまる1冊摸写したおかげで少し書き方の確立とポーズ練習はだいぶできたと思う。引き続きまた別の練習をしていきたい。

 

12日目

今回の練習

テーマ:参考書練習

 

前回の投稿からコミティア原稿を行っており、昨日完成。

f:id:sikakebunko:20191102003340j:plain

次回のコミティアではこの子が主役の

 

『クリームソーダ・メモリー』

 

という作品を合同誌に寄稿していますのでもしよろしければお手にとってくださると嬉しいです。

今回はイラストレーターさんから小説家、同人作家、デザイナーなど色々ごちゃまぜなメンバーで「食欲の秋」をテーマにした合同誌を作る予定です。

 

それと一緒に参考書を読みつつ全ページポーズ摸写も本日終わりました。

 

参考資料:なぞって上達! マンガキャラ描き方・デッサン-基本とコツがよくわかる!

 

いろいろと参考になりましたがちょっと絵柄が古かったり必要なさそうなところもあったのであくまで基礎練習ということで。

 

 

さて、明日以降は復習をしつつ好きな作風の漫画の摸写、そして苦手分野の二人以上の絡み、服、背景に取り組んでいきたいと思います。

背景に関しては参考集を買う予定。

 

まあ一度にはできないので絞って少しずつ、進めていきます。それでは。

 

※ここでブログ更新は中断しました