シカケブンコ 

日記、旅行記、漫画や絵など色々。

0

【49日目】毎日漫画描きながら四国一周1400キロ歩きお遍路 ~初めての二人歩き 難所の山登り攻略~

 

おはようございます!

 

f:id:sikakebunko:20190911111202j:image

8/27(火)、今日は民宿せと国民旅館にて起床。

本日は難所二か所を巡っていきます。山登り再び!

 

それでは今日も元気に、おへんろ!

 

f:id:sikakebunko:20190911111722j:image

朝食 ニューヨークドーナツ


f:id:sikakebunko:20190911111841j:image

本日は宿にあったこちらのルート通り山を登ることにしました。国分寺の看板に書かれてたルートとも同じでした。


f:id:sikakebunko:20190911111903j:image

足つり対策に最後の芍薬甘草湯を飲む。

 

初の二人同行と五色台登山


f:id:sikakebunko:20190911111822j:image

7:12 出発

今日はあいにくの雨。太龍寺といい横峰寺といいなんで山に登る時だけ狙いすましたように雨が降るんだ…


f:id:sikakebunko:20190911111706j:image

ファミマでルート確認をしたあと、とりあえずルート通り進んでいく。


f:id:sikakebunko:20190911111845j:image

公認の地図の目印がラブホで草。田舎のこういう建物たしかにめちゃくちゃ目立つけどね。


f:id:sikakebunko:20190911111557j:image

雨の中進んでいくと、先日三角寺でお会いしたお坊さんとお会いして一緒にお寺まで行くことに。


f:id:sikakebunko:20190911111955j:image

7:45 ここからへんろ道が始まる。


f:id:sikakebunko:20190911112009j:image

山を登るも道が整備されてるので思ったより進みやすい。


f:id:sikakebunko:20190911111530j:image

しかし雨が降っているし湿度も高いので動きにくいため中々体力が奪われる。


f:id:sikakebunko:20190911111832j:image
f:id:sikakebunko:20190911111827j:image

看板も多いのでまず迷うことはないでしょう。


f:id:sikakebunko:20190911112003j:image

ベンチもあるので休むこともできる。


f:id:sikakebunko:20190911111804j:image
f:id:sikakebunko:20190911111926j:image

ひたすら雨の中進んでいくも、話しながらなので結構時間を忘れられた。


f:id:sikakebunko:20190911111522j:image
f:id:sikakebunko:20190911111601j:image

ここで休憩。


f:id:sikakebunko:20190911111607j:image

少し足場が悪くなってくる。


f:id:sikakebunko:20190911111544j:image

晴れてたらここも景色いいんだろうなあ…


f:id:sikakebunko:20190911111613j:image
f:id:sikakebunko:20190911111652j:image

こういう道は歩きやすい。


f:id:sikakebunko:20190911111738j:image
f:id:sikakebunko:20190911111553j:image

一本松のところが81番札所と82番札所の分かれ道になってる車道に出るとこなのでそちらを目指す。


f:id:sikakebunko:20190911111941j:image
f:id:sikakebunko:20190911111849j:image
f:id:sikakebunko:20190911111711j:image
f:id:sikakebunko:20190911111935j:image
f:id:sikakebunko:20190911111733j:image

ついに道の途切れ目が出てくる。


f:id:sikakebunko:20190911111537j:image

8:51 車道に合流。


f:id:sikakebunko:20190911111747j:image

車道で白峯寺方向に歩いていく。


f:id:sikakebunko:20190911111626j:image
f:id:sikakebunko:20190911111908j:image

途中、またへんろ道を発見したのでこちらから行くことに。


f:id:sikakebunko:20190911111620j:image

柵があるし入れなさそう…


f:id:sikakebunko:20190911111946j:image

と思ったら脇道があったのでこちらから進んでいく。


f:id:sikakebunko:20190911111527j:image

こっちはあまり使われてないようで草が多い。


f:id:sikakebunko:20190911111640j:image
f:id:sikakebunko:20190911111819j:image
f:id:sikakebunko:20190911111858j:image
f:id:sikakebunko:20190911111852j:image

調べたらここは自衛隊の施設だそうです。


f:id:sikakebunko:20190911111701j:image
f:id:sikakebunko:20190911111634j:image

f:id:sikakebunko:20190911111644j:image
f:id:sikakebunko:20190911111951j:image
f:id:sikakebunko:20190911111959j:image
f:id:sikakebunko:20190911111728j:image

昔の道標。


f:id:sikakebunko:20190911111930j:image
f:id:sikakebunko:20190911111838j:image
f:id:sikakebunko:20190911111533j:image

下乗石


f:id:sikakebunko:20190911111549j:image
f:id:sikakebunko:20190911111519j:image

ここらへんは雨で濡れてて滑りやすかった。


f:id:sikakebunko:20190911111648j:image
f:id:sikakebunko:20190911111617j:image

ようやく道の終わりが見えてきた。


f:id:sikakebunko:20190911111717j:image
f:id:sikakebunko:20190911111541j:image

9:51 次のお寺に到着。

 

第81番札所 白峯寺(しろみねじ)崇徳上皇崩御されたお寺

f:id:sikakebunko:20190911112014j:image
第81番札所 綾松山(りょうしょうざん) 白峯寺に到着。

 

保元の乱により讃岐に流された崇徳上皇がこの地で崩御したそうです。

 

白峯寺の歴史

弘仁6年(815年)、弘法大師がこの地に訪れ、白峯山の山頂に如意宝珠を埋め、仏に供える水を汲む井戸を掘り、衆生済度を祈願に堂宇を建立しました。

 

貞観2年(860年)、瀬戸内海上に光り輝く流木が出現。

 

智証大師はこの光が照らす先にあった白峰を登り、山中を巡検して居ると白髪の老翁に扮した白峯大権現と出会います。

 

白峯大権現から神託を受けた智証大師は、海上の光り輝く霊木を陸に引き上げ、千手観音像を彫造し、これを本尊にしたと伝えられます。

 

f:id:sikakebunko:20190911112308j:image

山門

高麗形式の門の左右に2棟の塀を連ねた珍しい堀重門で、全部合わせると7棟になることから「七棟門」と呼ばれています。


f:id:sikakebunko:20190911112423j:image
f:id:sikakebunko:20190911112355j:image

たしかに珍しい形ですねえ。


f:id:sikakebunko:20190911112540j:image
f:id:sikakebunko:20190911112303j:image

灯篭に沢山猫が。


f:id:sikakebunko:20190911112453j:image

客殿


f:id:sikakebunko:20190911112432j:image
f:id:sikakebunko:20190911112457j:image

納経所


f:id:sikakebunko:20190911112509j:image
f:id:sikakebunko:20190911112449j:image
f:id:sikakebunko:20190911112350j:image

手水舎


f:id:sikakebunko:20190911112516j:image

勅願門

室町時代の応永21年(1414年)に後小松天皇奉納の勅額(重要文化財)を掲げた門。

本物の勅額は宝物館にあり、門にはレプリカが掛けられています。

 
f:id:sikakebunko:20190911112551j:image
f:id:sikakebunko:20190911112520j:image
f:id:sikakebunko:20190911112547j:image

頓証寺殿

崇徳天皇の廟所で、拝殿と奥殿に分かれています(写真に写るのは拝殿)。奥殿には三つの社があり、それぞれ中央に崇徳天皇が祀られ、向って左に鎮守白峰大権現、同右に念持仏十一面観世音菩薩が祀られています。


f:id:sikakebunko:20190911112418j:image

天狗像


f:id:sikakebunko:20190911112345j:image
f:id:sikakebunko:20190911112324j:image
f:id:sikakebunko:20190911112252j:image

崇徳上皇関係のとこは神聖な雰囲気が一段と高まりますね。


f:id:sikakebunko:20190911112504j:image

階段を上がり本堂へ向かう。


f:id:sikakebunko:20190911112441j:image
f:id:sikakebunko:20190911112526j:image

本堂


f:id:sikakebunko:20190911112207j:image
f:id:sikakebunko:20190911112414j:image
f:id:sikakebunko:20190911112223j:image
f:id:sikakebunko:20190911112337j:image
f:id:sikakebunko:20190911112332j:image

境内は途中で立ち入り禁止に


f:id:sikakebunko:20190911112436j:image

大師堂


f:id:sikakebunko:20190911112341j:image

一通り見たけど探してたものがないので一回境内を出る。


f:id:sikakebunko:20190911112500j:image

山門を出て少しいくと…


f:id:sikakebunko:20190911112242j:image

ありました、こちらが探してたものです。


f:id:sikakebunko:20190911112428j:image

十三重塔 ★「アニメおへんろ。」めぐみ聖地ポイント

源頼朝崇徳天皇菩提の為に建てた供養塔と伝えられ、頼朝塚とも言われています。

 

参道の杉木立の中に二基存在し、正面から見て左は弘安元年(1278年)、右は元享四年(1324年)の銘が刻まれています。


f:id:sikakebunko:20190911112247j:image

この次のお寺もこのままお坊さんと一緒に向かうことに。

 

 

引き続き旧遍路道を進む

f:id:sikakebunko:20190911112721j:image

先ほど来た道を再び戻る。

f:id:sikakebunko:20190911114528j:image

途中から根来寺方面の看板に沿ってまたへんろ道を進んでいく。


f:id:sikakebunko:20190911112803j:image

こっちの道の方が険しいですね。


f:id:sikakebunko:20190911112743j:image
f:id:sikakebunko:20190911112642j:image

ここらへんはしんどかったです。


f:id:sikakebunko:20190911113247j:image
f:id:sikakebunko:20190911113036j:image
f:id:sikakebunko:20190911114500j:image

閼伽井

弘法大師空海白峯寺を開基する際に掘ったものとされている、約1m四方の石の井戸。


f:id:sikakebunko:20190911113111j:image
f:id:sikakebunko:20190911113149j:image

この辺りの道は案内札も沢山かかってるので迷うことはまずないと思います。


f:id:sikakebunko:20190911112650j:image
f:id:sikakebunko:20190911113205j:image

ここのベンチで一休み。


f:id:sikakebunko:20190911113039j:image
f:id:sikakebunko:20190911114515j:image

雨も上がり、自然の風景を楽しみながら歩いていく。


f:id:sikakebunko:20190911114436j:image
f:id:sikakebunko:20190911112635j:image

ほんとここの道は歩いてて楽しかった。


f:id:sikakebunko:20190911112615j:image

f:id:sikakebunko:20190911112756j:image

案内札、本当にありがたいですね。これのおかげで迷わない。


f:id:sikakebunko:20190911114440j:image
f:id:sikakebunko:20190911114518j:image
f:id:sikakebunko:20190911114433j:image
f:id:sikakebunko:20190911112736j:image

一九丁目到着


f:id:sikakebunko:20190911112714j:image

ここは丁度中間地点で休みの広場になってました。


f:id:sikakebunko:20190911114456j:image
f:id:sikakebunko:20190911112819j:image
f:id:sikakebunko:20190911114525j:image
f:id:sikakebunko:20190911112732j:image

あまり人が通ってないのかここらへんは草木が茂っていた。


f:id:sikakebunko:20190911113049j:image

やっとへんろ道を抜けて車道に到達。


f:id:sikakebunko:20190911112824j:image
f:id:sikakebunko:20190911113009j:image
f:id:sikakebunko:20190911112752j:image

13:08 途中神社がありました。


f:id:sikakebunko:20190911113046j:image
f:id:sikakebunko:20190911113211j:image

ベンチもあったのでここで休憩がてらお昼ご飯。


f:id:sikakebunko:20190911113031j:image
f:id:sikakebunko:20190911112725j:image

お昼ご飯はプロテインバー


f:id:sikakebunko:20190911113236j:image

13:30 再び出発。


f:id:sikakebunko:20190911113229j:image
f:id:sikakebunko:20190911112711j:image

歩いていくとお食事処発見。「みち草」さん。ここらへんだとお昼食べられるのはこの辺りだけみたいですね。


f:id:sikakebunko:20190911113028j:image
f:id:sikakebunko:20190911114449j:image
f:id:sikakebunko:20190911113139j:image

ここからまたへんろ道があったので進んでいく。


f:id:sikakebunko:20190911112708j:image
f:id:sikakebunko:20190911113118j:image

下り坂になってたので行きやすい道。


f:id:sikakebunko:20190911114453j:image

f:id:sikakebunko:20190911113054j:image
f:id:sikakebunko:20190911114531j:image

すぐ出口に着きました。


f:id:sikakebunko:20190911113215j:image

へんろ道を抜けるとへんろ小屋が。


f:id:sikakebunko:20190911112622j:image

しっかり整備されている。


f:id:sikakebunko:20190911112705j:image

お菓子のおせったいや


f:id:sikakebunko:20190911112558j:image

レモングラスティーのおせったい。


f:id:sikakebunko:20190911113001j:image
f:id:sikakebunko:20190911112658j:image

こどもの小屋


f:id:sikakebunko:20190911112729j:image

そんでおそらくここ、へんろ小屋の中でトップクラスで設備がいいです。


f:id:sikakebunko:20190911112957j:image
f:id:sikakebunko:20190911114446j:image

たくさんのお札


f:id:sikakebunko:20190911113021j:image
f:id:sikakebunko:20190911112800j:image
f:id:sikakebunko:20190911112834j:image

掃除もしっかりされて綺麗


f:id:sikakebunko:20190911114510j:image
f:id:sikakebunko:20190911113134j:image
f:id:sikakebunko:20190911113042j:image
f:id:sikakebunko:20190911113153j:image

二階部分もある。


f:id:sikakebunko:20190911112718j:image


f:id:sikakebunko:20190911112831j:image

上にもゴザがしいてあり横になることができる。


f:id:sikakebunko:20190911112606j:image
f:id:sikakebunko:20190911113017j:image

お手洗いもしっかりある。


f:id:sikakebunko:20190911113130j:image

f:id:sikakebunko:20190911113004j:image

隣には女性専用の小屋も。


f:id:sikakebunko:20190911113202j:image

使いたい人はここに電話すれば使えるみたい。

 

f:id:sikakebunko:20190911113208j:image

少し中を見せてもらう。


f:id:sikakebunko:20190911113158j:image
f:id:sikakebunko:20190911114443j:image

ここも綺麗で泊まる分にはよさそう。


f:id:sikakebunko:20190911113143j:image

でんでんむしむし


f:id:sikakebunko:20190911113221j:image

少し休んで再出発。


f:id:sikakebunko:20190911112611j:image

あともう少しなので力を振り絞り歩く。


f:id:sikakebunko:20190911112638j:image
f:id:sikakebunko:20190911113120j:image

出口が見えてきた。


f:id:sikakebunko:20190911113146j:image

14:06 次のお寺に到着。

 

第82番札所 根香寺(ねごろじ)人食い牛鬼伝説が残るお寺

f:id:sikakebunko:20190911114429j:image

第82番札所 青峰山(あおみねさん ) 根香寺に到着。

 

根香寺の歴史

弘仁年間(810年~824年)、五色台の五つの山に金剛界五智如来を感じた弘法大師が、その中の一つである青峰に密教修行の地とし「花蔵院」を建立したのが、その始まりとされています。

 

後に大師の甥にあたる智証大師が訪れた際、山の鎮守である一之瀬明神に出会い、「この地にある毘沙門谷、蓮華谷、後夜谷に道場を作り、蓮華谷の木で観音像を作りなさい」と告げられます。

 

すぐさま智証大師は蓮華谷の木で千手観音像を彫造し、「千手院」を建て安置しました。この霊木は香木で切り株から芳香を放ち続けたことから、この2院を総称して「根香寺」と呼ばれるようになったと伝えられています。

 

後白河天皇から勅願所として帰依も厚く繁栄したが、戦国時代には兵火にあい衰微しました。

 

しかし、慶長年間に高松城主・生駒一正が復興、さらに寛文4年(1664年)高松藩初代藩主松平頼重が再興しました。このとき真言宗から天台宗に改宗されたそうです。

 

f:id:sikakebunko:20190911115328j:image

f:id:sikakebunko:20190911115339j:image
f:id:sikakebunko:20190911115438j:image

階段を上り下りして進んでいく。


f:id:sikakebunko:20190911115429j:image

f:id:sikakebunko:20190911115414j:image

f:id:sikakebunko:20190911115526j:image

手水舎
変わった形の手水舎ですね。

 

f:id:sikakebunko:20190911115622j:image

白猴欅(はっこうけやき) ★「アニメおへんろ。」めぐみ聖地ポイント

樹齢1600年とも言われるケヤキの老木であり、樹幹の周囲は約7m。

 

名前の由来は根香寺開基の際、この樹を伝って下りてきた白い猿が智証大師を手助けしたと言われる伝説から。


f:id:sikakebunko:20190911115509j:image

香川県天然記念物に指定されていたそうですが、平成3年(1991年)に枯れてしまったため、根を切り、屋根をつけて保存されています。


f:id:sikakebunko:20190911115628j:image

五大堂

弘法大使の開基ゆかりの五大明王が祀られています。


f:id:sikakebunko:20190911115246j:image
f:id:sikakebunko:20190911115615j:image

本堂

先程紹介した参道の階段を登りきった先に根香寺の本堂は建てられています。


f:id:sikakebunko:20190911115304j:image

本尊の「木像千手観音像」は、平安時代初期、弘法大師の甥である智証大師が蓮華谷の木で彫造したもので、国の重要文化財に指定されています。


f:id:sikakebunko:20190911115450j:image
f:id:sikakebunko:20190911115522j:image

こちらが参拝するところ


f:id:sikakebunko:20190911115604j:image
f:id:sikakebunko:20190911115348j:image
f:id:sikakebunko:20190911115402j:image

万体観音がズラリと並ぶ回廊

本堂に行くには拝殿から伸びる凹字型の回廊を歩かねばなりません。


f:id:sikakebunko:20190911115601j:image
f:id:sikakebunko:20190911115442j:image

回廊の中は薄暗くなっており、壁に沿って全国の信者から奉納された木製の観音像が約三万三千体並べられています。


f:id:sikakebunko:20190911115457j:image
f:id:sikakebunko:20190911115538j:image

ここで参っていく。


f:id:sikakebunko:20190911115241j:image
f:id:sikakebunko:20190911115557j:image
f:id:sikakebunko:20190911115530j:image
f:id:sikakebunko:20190911115421j:image
f:id:sikakebunko:20190911115549j:image
f:id:sikakebunko:20190911115253j:image


f:id:sikakebunko:20190911115546j:image

大師堂


f:id:sikakebunko:20190911115352j:image
f:id:sikakebunko:20190911115323j:image
f:id:sikakebunko:20190911115502j:image
f:id:sikakebunko:20190911115335j:image

納経所


f:id:sikakebunko:20190911115543j:image

さて、参拝も終わりもう一つの探してた場所へ。


f:id:sikakebunko:20190911115618j:image

一度お寺を出たあと駐車場の方に行くと…


f:id:sikakebunko:20190911115513j:image

人食い妖怪「牛鬼」の像があります。


f:id:sikakebunko:20190911115410j:image

牛鬼に関連する伝説 

江戸時代の初め頃、この地には牛鬼がいて人や家畜に危害を加えていました。

 

困り果てた村人らは、弓の名手であった山田蔵人高清に退治を依頼することに。

しかし、高清が山へ入れど、なかなか牛鬼が現れません。

 

そこで高清は根香寺の本尊に願をかけたところ、21日目の満願の暁に牛鬼が現れ、これを見事に退治しました。

 

高清は牛鬼の角を切り寺に奉納し、その角は今でも寺に保存されています(非公開)。

 

また牛鬼の絵は魔よけのお守りとして親しまれているそうです。


f:id:sikakebunko:20190911115612j:image

牛鬼のデザイン、現在でも使えそうですね。


f:id:sikakebunko:20190911115518j:image

アニメ「おへんろ。」でまおちゃんがこの像に怯えてて可愛かったところですね。

 

帰りのご褒美とスポンサーの宿へ

f:id:sikakebunko:20190911115833j:image

15:04 麓までお坊さんと同行することに。


f:id:sikakebunko:20190911115643j:image
f:id:sikakebunko:20190911115806j:image

帰りはひたすら舗装路を下っていく。


f:id:sikakebunko:20190911115812j:image

この鬼無駅に向かって降りるルートで降ります。


f:id:sikakebunko:20190911115809j:image
f:id:sikakebunko:20190911115826j:image
f:id:sikakebunko:20190911115815j:image

歩いてると町が見渡せる絶景が!一日雨なのにこんな風景が見れるのは大師様からのご褒美でしょうか。


f:id:sikakebunko:20190911115715j:image

雲ももうすっかり晴れて雨も上がっていたので写真では伝わらない最高の風景が広がってました。


f:id:sikakebunko:20190911115632j:image
f:id:sikakebunko:20190911115849j:image

f:id:sikakebunko:20190911115745j:image

舗装路もへんろシールが貼ってあって助かります。


f:id:sikakebunko:20190911115646j:image
f:id:sikakebunko:20190911115730j:image

ここ角度が急で結構きつかった。


f:id:sikakebunko:20190911115657j:image
f:id:sikakebunko:20190911115758j:image

ここから盆栽ロードが広がる


f:id:sikakebunko:20190911115822j:image


f:id:sikakebunko:20190911115712j:image

香川は盆栽が有名だそうで、

 

盆栽ガールズなるものもあるとか。

「盆栽たいそう~国宝級になりたいな~」MV  / BONSAI EXERCISE(JAPAN EXPO2016) 

www.youtube.com


f:id:sikakebunko:20190911115846j:image

とても綺麗な道でした。


f:id:sikakebunko:20190911115739j:image
f:id:sikakebunko:20190911115803j:image

麓まで着き今日一日同行したお坊さんとお別れ。おかげさまで楽しく歩けました。ありがとうございます!


f:id:sikakebunko:20190911115819j:image
f:id:sikakebunko:20190911115836j:image

17:42 さて、本日は今回の遍路旅のスポンサーをしてくださっているゲストハウスSANJOさんに泊まります。


f:id:sikakebunko:20190911115856j:image

チェックインしたあとお風呂に入り、そのあと食事につれていっていただきました。


f:id:sikakebunko:20190911115753j:image

打ち込みうどん

香川の郷土料理で白味噌で煮込んでいます。


f:id:sikakebunko:20190911115830j:image

骨付鳥のおやとたこのからあげ

骨付鳥は固めでかみごたえがありました。

 

どちらもゲストハウスsanjoのご主人にご馳走になりました。本当にありがとうございます!

 

食べてる時後ろにいたお客さんにおへんろTシャツを着ていたことからお遍路さんだと見抜かれ色々雑談したり応援いただいたりと楽しい時間を過ごしました。


f:id:sikakebunko:20190911115842j:image

宿には漫画も沢山あってついつい読み耽ってしまいました。


f:id:sikakebunko:20190911115852j:image

あとは漫画を描いて一日が終了。

雨で暗い1日になるかと思いましたけど思いがけず楽しい一日を過ごせました。

 

今日の歩数
f:id:sikakebunko:20190911115839p:image

 

今日の納経

f:id:sikakebunko:20190911122646j:image
f:id:sikakebunko:20190911122643j:image

 

今日の漫画

f:id:sikakebunko:20190911115859j:image

 

■使用金額(納経代含まず)

宿4000円

夜食1000円

飲料220円

★合計5220円

 

明日は高松市内へ行き観光しつつ札所も行きます。

 

それでは、明日も一歩一歩、歩きます。

 

明日もなんか、頑張れそうだ。

 

f:id:sikakebunko:20190616113346j:plain

 

お遍路スポンサー様

香川県ゲストハウス三条 

うどんめぐり、遍路・観光のアドバイスお任せください。連泊歓迎!連泊割引あり。(WIFI.駐車場無料)オタクの方も歓迎です。

 


次の日の記事

sikakebunko.hatenablog.com

 

前の日の記事

sikakebunko.hatenablog.com